リンクエフ株式会社
地球にやさしい、大地のエネルギー
自然の恵みのエネルギーをもっと上手に活用しませんか?
お客様のニーズに合わせた、地中熱利用のみならず未利用熱も含めた最適なシステム設計を行い、最適な設備構成などご提案いたします。
既設井戸をはじめ未利用熱エネルギーを有効活用することで導入コストを削減する事ができ、さらに再生可能エネルギーを活用した省エネ、省CO2排出システムを普及させ地球温暖化防止に貢献できるシステムを開発しています。
地中には、深さ10〜15メートル程度になると年間を通して温度がほとんど変わらなくなり、日本国内では地上の年間平均気温に近い摂氏15度前後に保たれています。地域にもよるものの、一般的に夏は地上の気温より低く、そして冬は高くなることから、この温度差を「地中熱利用システム」によって冷暖房や給湯、融雪などに利用することができます。
なお、地中熱と似たことばとして「地熱」がありますが、これは地表からの深さがおよそ1,000メートルを越える部分に存在する、主に地球のマグマが熱源の摂氏200度以上の高温の熱エネルギーのことをいい、地中熱とは区別されています。地熱は主に地熱発電所での発電源として利用されています。
地中熱は、いつでも品質(=温度)が変わらない「安定性能」、自然の熱エネルギーを低消費電力で利用できる「省エネ性能」、さらに利用による温室効果ガス発生量が少ない「環境性能」のいずれにも優れていることから、注目されている再生可能エネルギーのひとつです。実際に、欧米や中国では、以前から一般住宅にも広く普及が進んでいます。一方、日本国内では、主にその導入コストの高さを理由に、諸外国と比べて地中熱のくらしへの活用はあまり進んでいないのが現状です。
社名 リンクエフ株式会社
代表者 代表取締役 田村 慎太朗
設立 2023年2月
所在地 〒963-1165
福島県郡山市田村町徳定字中河原1-1
日本大学工学部キャンパス内
インキュベーションセンター10号室
050-3707-8410 / info@linkf.jp